
ITだより 2014年 春号
最近、大学職員あてにフィッシングメール(情報を盗もうとする詐欺メール)がたくさん届いています。フィッシングメールに対応すると、IDやパスワードの漏洩につながりますので、このようなメールには絶対に対応しないでください
九州大学の全構成員(学生番号所有者およびSSO-KID所有者)に提供してきた「全学基本メール」のシステムを2014年3月に全面更新しました。新システムの大きな目標は,大容量化・安定運用・経費削減の三つです。
学生用と職員用に分かれていた利用者ID(利用者アカウント)管理システムを統合しました。導入費および保守費の削減と,利用者アカウントデータの信頼性向上が実現できました。
部局で運用しているメールサーバやウェブサーバの面倒なセキュリティ対策が、情報統括本部のホスティングだと不要です!